矯正歯科

なぜ矯正治療が必要なのでしょうか

あなたは「矯正治療」について、どんなイメージを持っていますか?
ひょっとして単に「歯並びを治す治療」というふうに思っていませんか?
先ずはその誤解を解くところから、説明したいと思います。

そもそも歯並びが悪い事によって、どんな不都合が起こるのでしょうか。

1、虫歯や歯周病、口臭の原因になりやすい
歯並びが悪いと、歯ブラシの毛先が届きにくく、みがき残しができやすくなります。その為、むし歯や歯肉炎(歯ぐきの炎症のこと。歯肉炎にかかっていると、歯ぐきが赤くはれて、歯みがきのとき血が出たりする)になりやすいのです。
更に咬み合わせが悪くて、食べものがよくかめないと、だ液の量が減ってきて口の中の汚れがどんどんたまることになり、こうなると歯の病気だけではなく、口臭の原因になる事もあります。

2、あごの関節が痛くなりやすい
口を開けたとき耳のそばでカクカク音がしたり、口が大きく開かなかったり…。これが子供や女性に増えている顎関節症の症状です。悪い姿勢や精神的なストレス、歯ぎしりなど色々な原因がありますが、歯並びの悪さから起こる場合もあります。

3、消化が悪くなる
咬み合わせがよくないと、しっかりとかめないだけじゃなく、だ液の量が減って消化されないまま飲み込む事になります。消化されないまま食事をしている事は、お子様の成長を著しく阻害する原因にもなります。

4、発音がしにくい
症状によってはサ行やタ行の発音がハッキリしなくなる事があります。特に外国語の発音に困る事が考えられます。今後はますますグローバル社会が加速化されます。そんな中で外国語の発音に困ってしまうと、お子様も外国語を学ぶ事に対して前向きになれないかも知れません。

5、肩こりや頭痛が起こりやすい
咬み合わせが悪いと、なんとかうまく咬もうとして、あごが不自然な動きをするので、あごや筋肉にムリな力がかかってしまい、そのため頭痛や肩こりなどが起こることがあります。

いかがですか?
歯並びが悪い事によって、生活していく上で以上のような弊害が起きやすくなるのです。ですから「矯正治療」というのは、単に「歯並びをキレイにする」といったものではなく、快適に生活していく上で非常に大切な事なのです。

歯並びが悪い事によって、生活上起こりうる弊害はここまでお話した通りですが、あともう一点、歯並びが悪い事によって、今後のその人の性格形成を決定しかねない事があります。それは『笑顔を作りづらくする』という事です。

-『感情』は『行動』によって作られる-

このような言葉があります。この言葉を“笑顔”という考え方に当てはめると、

-嬉しい、楽しいという気持ち(感情)は、笑顔(行動)によって作られる-

上記のように言い換える事が出来ます。
笑う事によって、楽しい感情、嬉しい感情が湧き起こるという事です。
それだけ「笑う事」「笑顔」というのは重要なのです。

しかし歯並びが気になる人というのは、どうしても自然に笑顔を作りだす事が出来ません。

歯並びが悪いのを人に見られたくないな…

人前で笑顔を作ると、歯並びが悪いのがバレちゃうな…

なるべく人前で笑顔にならないようにしょう

このような気持ちの積み重ねによって、表情そのものが暗くなってしまったり、人前での笑顔が不自然になったり、必要以上に手を口元にあてて笑うようになるのです。

このような事態を矯正治療によって改善していきませんか?

矯正治療の流れ

1、矯正相談
まずはお悩みやご希望などを聴かせて頂きます。御質問頂きました内容に関しまして、当院資料を用いながら、丁寧にお話させて頂きます。

2、精密検査
最適な治療に必要なレントゲン写真を含めました、精密検査を実施させて頂きます。

3、コンサルティング
精密検査の結果を元に、患者様の現在の状態、治療方針、費用などのお話をさせて頂きます。このお話を聞かれた上で、正式に矯正治療を開始するかどうか、患者様に決めて頂きます。

4、矯正前治療・装置装着
虫歯などがある場合は、矯正装置を付ける前に治療させて頂きます。虫歯の治療の後、矯正装置を装着します。始めは違和感があるかも知れませんが、大体1週間位で装置にも慣れてきます。

5、ブラッシング指導
矯正治療の最中は、とにかく虫歯になりにくい歯を作っていく事が大切です。そのために、定期的なチェックと歯ブラシの仕方などをお伝えしていきます。

矯正治療に関するQ&A

Q1.何歳頃に、相談したらよいでしょうか?

症状によって、治療開始時期が違いますので、気づいた時点で、なるべく早くご相談されることをおすすめします。

Q2.大人でも治療できますか?

基本的には高齢の方でも、矯正治療は可能ですが、虫歯や歯槽膿漏が完全に治療されて、健康な歯である必要があります。

Q3.治療期間と費用は、どの位ですか?

症状によって、期間や費用は違います。ふつう半年~3年くらいで、その後1年ほど後もどりしないように、保定する期間が必要です。矯正は口蓋裂など特殊なものを除き保険が適用されません。地域によって費用が異なり、約40万~150万ほどで分割も可能です。治療計画の説明の時、納得のいくまでおたずね下さい。

Q4.どのくらいの間隔で通院するのですか?

口の中に装置が入った場合、だいたい月に1~2回程度です。予約日を守ることは、早く治る事につながります。決められた通院日には、忘れずに来院しましょう。

Q5.歯ならびを治すために、歯を抜くことがありますか?

きれいな歯ならびにするには、歯を移動させる隙間が必要なので、八重歯など重なりのある歯は、その後の歯を抜くこともあります。抜いた所の隙間が残ることはありません。

Q6.口の中に装置を入れると、痛くありませんか?

痛みを感じない人もいますが、一般に3~4日は、歯の浮いたような痛みがあります。約1~2週間で痛みがとれます。

Q7.口の中に装置を入れた時、食事は今まで通りで良いのでしょうか?

かたい物やねばつく物(ガムやキャラメルなど)は、装置をこわしやすいので、さけるようにして下さい。

Q8.口の中に装置が入っていても、スポーツや吹奏楽器はつづけられますか?

楽器はつづけられるものもありますが、過激なスポーツは、装置をこわすおそれがありますのでさけて下さい。

Q9.歯みがきは、今まで通りできますか?

歯みがきをして、装置がこわれることはありません。汚れがつきやすいので、教わった方法で、今まで以上に丁寧にみがきましょう。

Q10.矯正治療中、虫歯ができたらどうなりますか?

今まできちんと歯みがきができていた人は、虫歯になりませんでした。もし、虫歯ができてしまうと、装置をはずして虫歯の治療をしなければいけないので、矯正期間が長引いてしまいます。虫歯にならないように、教わった方法で正しく丁寧にみがきましょう。

Q11.矯正治療中に、転勤になった場合はどうなりますか?

転居先の先生をご紹介します。治療を継続していくために必要な資料(X線写真・歯の模型・治療の記録など)を作成しますので、早目にお申し出下さい。

Q12.目立たない方法で治療できますか?

歯の裏側へ装置をつけて、外からはほとんどわからずに治療する方法があります。歯の表側につける方法より、費用及び治療期間は余分にかかります。

Q13.なぜ歯ならびが悪くなるのですか?

遺伝的なものもありますが、乳歯が抜けたあと、その隙間を確保しておく処置をしていなかったり、指しゃぶりをしていると、歯ならびを悪くします。また、食生活の変化により、顎が十分に発育しないので、歯ならびを悪くする傾向にあります。

Q14.矯正治療をはじめるには、どのような事をするのですか?

歯型や顔や顎のレントゲン写真をとり、総合的に診断し、説明を行います。

矯正治療費用(税抜き)

部分矯正(M.T.M. minor tooth movement)

部分矯正 料金
  ¥30,000~
例えば前歯4本だけの整列の場合 ¥75,000

全顎矯正

全顎矯正 料金
矯正検査・カウンセリング料
写真撮影(口腔内、顔貌)、レントゲン撮影、お口の中の型どり、30分~2時間程度のカウンセリング
\32,000
一期治療(まだ乳歯が残っている間に行う治療) 片顎
\99,000~
二期治療(永久歯列になってから行う治療) ¥30,000~
マルチブラケット ¥200,000~
調整料 1回 3,000円以下
オプション  
目立たなく動きの速いブラケット(clippy c使用) ¥50,000
マイクロインプラント ¥10,000
ワイヤー交換・調整料 1本 ¥3,000
最も新しいまったく見えない矯正治療
(クリアアライナーシステム)
¥400,000~

PageTop